春田クリニック

春田クリニック

 

春田クリニック

内科 整形外科 循環器内科 消化器科 リハビリテーション科

〒896-0002 鹿児島県いちき串木野市春日町116

電話: 0996-33-2882 FAX:0996-33-2886

 

介護老人保健施設 希望

〒896-0002 鹿児島県いちき串木野市春日町116
(春田クリニック3階が事務所です)

電話: 0996-33-1217 FAX:0996-33-2886

 

 

アクセス

 

seiaikai-map_拡大.jpgのサムネール画像

 

国道3号線から「串木野駅前交差点」を新港方向に向かい右側にあります。

  • 串木野駅より徒歩約7分
  • 串木野ICより車で約5分
  • 新港より車で約5分

春田クリニック診察時間・診療内容

 

※診療科目ごとに診察時間が異なります。詳しくはこちらをご覧下さい。

 

受付時間 日祝
午前 9:00〜12:30 ×
午後 14:00〜17:30 × ×
診療科目

内科・消化器科・循環器内科・整形外科・リハビリテーション科・発熱外来

検査内容

胃/大腸検査・一般検診・人間ドック・MRI・CT・内視鏡・エコー(超音波)・
骨粗鬆症検査(骨密度測定)・動脈硬化(脈波)検査(ABI検査とPWV検査)・
中心血圧測定

  • 休診日:木曜午後、日曜日、祝日、年末年始
  • 受診の際は保険証またはマイナ保険証をお持ちください。
  • 他の病院からのお薬を服用されている方は、
    お薬手帳または薬の説明書をお持ちください。
  • 各種検診は予約制です。事前に当院受付までお問い合わせください。

施設案内

 

こちらのページをご覧下さい。

発熱外来

 

発熱外来がございます。ご来院の際は、電話にての事前の連絡をお願い致します。

消化器、循環器検査

 

腹部エコー、心エコー、胃カメラ、大腸カメラの検査ができます。原則として予約制となります。検査を希望される方は、お電話にてご予約いただくか、診療担当医師までお申し付けください。

コロナワクチン

 

当院は新型コロナウイルスワクチン接種が可能な医療機関となっております。詳しくはこちらをご覧下さい。
ご予約の際はお電話いただきますようお願い致します。

骨密度検査

 

当院は骨密度検査を行っています。骨密度の測定方法にはDXA法、超音波法、MD法などがあり、当院では最も精度が高いとされているDXA法にて検査できます。

また、従来骨密度装置は旧春田内科整形外科にありましたが、春田クリニックのCT室に移設しました。移動のご負担が少なくなりました。

ご予約の際は、お電話いただきますようお願い致します。

 

送迎サービス

 

当院では通院が困難な患者様に対しまして送迎サービスを行っております。ご利用には、事前の打ち合わせが必要です。ご希望される方は、お電話もしくは受付窓口で御相談ください。

images.jpg


医療DX推進体制整備加算についてのご案内

 

当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように、以下の取り組みを行っております。
1. オンライン請求を行っております。
2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
3. 電子資格を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧または活用できる体制を有しております。
4. 電子処方箋を発行する体制を導入予定です。
5. 電子カルテ情報共有サービスを利用できる体制を導入予定です。
6. マイナンバーカードの健康保険利用の使用について、お声かけするとともに院内にポスターを掲示しております。
7. 医療DX推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するため、十分な情報を取得および活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。

 

医療情報取得加算についてのご案内

 

〇 当院では、マイナンバーカードによる保険証の確認およびオンライン資格確認を行う体制を有しています。
〇 受診をした際に、マイナンバーによる保険証の確認とともに薬剤情報や特定健診情報、その他必要な情報の取得に同意をいただいた方に対して、その情報を活用し診療を行います。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
 ・医療情報取得加算(初診時 月に1回に限る)
   加算1  3点(マイナー保険証を利用しない場合)
   加算2  1点(マイナー保険証を利用または紹介状持参の方)

 ・医療情報取得加算(再診時 3月に1回に限り算定)
   加算3  2点(マイナー保険証を利用しない場合)
   加算4  1点(マイナー保険証を利用または紹介状持参の方)

 

地域包括診療加算のご案内

 

当クリニックでは患者様の「健康相談・予防接種に関する相談・介護保険制度の利用に関する相談」への対応を行っています。 介護支援専門員・相談支援専門員からの相談には適時対応しております。 患者様の状態に応じて、28日以上の投薬やリフィル処方箋を交付することが可能です。

 

領収証及び明細書発行体制等加算についてのご案内

 

 当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成22年5月1日より領収証発行の際に詳細な診療内容(使用した薬剤・行った検査の名称等)を記載した明細書を無料で発行することと致しました。
 本趣旨をご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にその旨お申出下さい。
 なお、領収証の再発行は致しませんので予めご了承ください。

 

後発品使用体制加算についてのご案内

 

 当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品:先発医薬品と同じ成分を含み同じ効果が期待できる医薬品)の使用に、積極的に取り組んでおります。
 医薬品の供給が不足した場合には、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数などの処方の一部を変更し、患者様に必要なお薬を提供できるように適切な対応を行います。
 ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い致します。

 

一般名処方加算についてのご案内

 

 当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
 一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、有効成分を処方箋に記載することです。そうすることで、供給不足のお薬であっても、有効成分が同じ複数のお薬の中から選択することができるため、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。


お知らせ アクセス お問い合わせ いちき串木野市当番医