通所リハビリテーション

  • HOME
  • > 通所リハビリテーション

通所リハビリテーション(デイケア)


一同で皆様の生活をサポートいたします

 

  • すてきな桜が完成!
  • お花が完成!
  • 職員もお手伝い

  • 準備中
  • みんなで運動!.jpg
  • みんなで運動!.jpg

 

通所リハビリテーション(デイケア)とは家庭で生活されている身体の不自由な方々の生活空間を広げることを目的としています。

車での送迎、お食事・入浴サービスの他に、リハビリやレクレーション等を行い、諸機能の回復・維持・向上を図れるように専門の医師や理学療法士が援助・指導いたします。当院では、さまざまなコースをご用意しています。利用者様のご希望に沿ったコースの選択が可能です。

 

対象者

原則65歳以上の方で、要支援1・2又は要介護1~5の要介護認定を受け、主治医により利用者の病状が安定しておりサービスの利用が必要と認められた方。

詳しくはご相談ください。見学も承ります。

春田クリニック 電話: 0996-33-2882 FAX:0996-33-2886

 

 

介護サービス利用について

介護サービス(デイケア)を受けるためには市に要介護(支援)認定の申請を行い、どの程度の要介護状態、または要支援状態であるか判定する必要があります。
申請は市役所の長寿介護課(串木野庁舎)、市民課(市来庁舎)の窓口に本人または家族が行ってください。その他にも民生委員、地域包括支援センターや居宅介護支援事業所などが代行できます。

要支援1・2または要介護1~5と認定された人は、どんなサービスをどれくらい利用するかというケアプランを作成する必要があります。
要支援1・2の人は地域包括支援センターに依頼し、要介護1~5の人は居宅介護支援事業者を決定し、ケアプランの作成を依頼します。

いちき串木野市のホームページもあわせてご覧ください。
いちき串木野市 介護保険制度(利用)ページへ

 

 

介護保険相談窓口・地域包括支援センター・居宅支援事業所

  • いちき串木野市役所 長寿介護課 介護保険係 電話0996-33-5673
  • 市来庁舎 市民課 市民生活係 電話0996-21-5111
  • 要支援認定対象:いちき串木野市地域包括支援センター(市来庁舎2階) 電話0996-33-5644
  • 要介護認定対象:いちき串木野市社会福祉協議会 電話0996-33-1034
  • 要介護認定対象:いちき在宅介護支援センター 電話0996-36-5811

 

営業日・時間

 

営業日 月・火・水・木・金・土
営業時間 午前9:00?午後15:30
休業日 祝祭日、8/14・8/15、12/30?1/3

 

利用時間帯

以下より利用時間帯をお選びいただけます。

デイケア利用時間帯.png